SSブログ

鳥もも肉のチキンステ-キ作りました [グルメ]

週末、女房が仕事で不在の為昼食はチャーハンを作って一人飯

夕食はチキンステ-キを作りました

テレビで塩糖水を使いうと肉が柔らかくなるとの記事を見たので

鳥のもも肉を塩糖水に3時間浸けておきました

因みに塩糖水=塩小さじ2/3、砂糖大さじ1/2、水100mlで作ります

ネットで塩糖水と検索するとレシピと利用の仕方が出てきます

塩こうじに似た効果で肉が柔らかくなる効果があります

ということで塩糖水で処理したチキンステーキの記事です

DSCN8005.jpg
レシピは定番のクックパットから
簡単そうなレシピを選びました(笑)
照り焼きチキンステーキです
DSCN8007.jpg
レシピの照り焼きソ-スを最初に作りました
酒+みりん+水+醤油+砂糖+すりおろしニンニクをレシピどおりです
DSCN8002.jpg
塩糖水に3時間浸した鳥もも肉の水分をキッチンペ-パ-で
しっかりふき取って
塩、胡椒を振って片栗粉をまぶして下準備しておきます
DSCN8000.jpg
女房が7時半に帰って来るので
7時までにここまで段取りをしておきました
DSCN8004 (2).jpg
付け合わせは
トマト以外は花壇から採った食べられる花です
三つ角ネギとナスタチュ-ムの花と葉に20日大根の花なんですよ
DSCN8003.jpg
三つ角ネギの葉は
ソテ-します
DSCN8008.jpg
女房が帰ってきてから
ソテ-しました
ゴマ油を使いました
鶏肉は皮側から焼いて
十分火が通ったら照り焼きソ-スを絡めました
DSCN8009 (2).jpg
こんな感じに盛りつけました
DSCN8010.jpg
ほぼレシピどおりに作りましたが
三ツ角ネギをソテ-して
鶏肉ステーキ-の上に乗せたのは
オリジナルです
三ツ角ネギはソテ-してもシャキシャキ感があって
ネギとニンニクの風味があって
美味しいんですよ
DSCN7999.jpg
サラダにも
ナスタチュ-ムの花と葉をあしらいました
僕は料理嫌いじゃないので
時々気が向いた時に
作るんですよ
今回は
塩糖水で3時間柔らかくする一手間
加えたので
鶏肉が柔らかくて
彩を含めて
味も好評でした
おまけ
DSC04044.jpg
チゴユリが咲き始めました
DSC04045.jpg
DSC04046 (2).jpg
チゴユリはこの時期咲いてくれますが
毎年勢力を広げて
増殖してますね
昨日は
菜園プランタ-に
ミニトマト
サニ-レタス
スィ-トバジル
パセリ
の苗を植え付けました

nice!(56)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日向林道のミソサザイ [飛び物]

カワセミスポットで会った人からの情報で

日向林道でカワガラスとミソサザイが撮れるとの話で

ネット検索するとカワガラスとミソサザイのかなり有名スポットみたいで

オオルリやコマドリを撮った記事も散見されたので

木曜日の平日に下見を兼ねて行ってみました

9時半前に林道の進入禁止ゲート手前の駐車場は20台くらい駐車してました

大山の日向登山口が近いのでここに車を置いて登山する人も居るみたいですが

鳥さん撮りの人もここに車を置いて、車進入禁止のゲートの横から撮影ポイントに

行くみたいです

DSC04041.jpg
林道の終点を少し上って振り返ると
相当山深い場所です
バスの終点からだと歩いて1時間かかります
DSC04042.jpg
林道の横には日向川の源流が流れてて
所々に大きな堰堤が築かれていて滝のようになってます
DSC03869 (2).jpg
早速カワガラスがお出迎えです
上から降りて来たカメラマンさんが熱心に撮っていたので
撮らせて頂き
撮影ポイント教えていただきました
DSC03870.jpg
登り坂を上っていくと三脚をセットした人が沢山居るから
すぐ判るよとの言葉どおり
野鳥撮影の人が10人ほどいました
小屋は林業用のモノレ-ルの格納庫みたいです
DSC03879 (2).jpg
常連さんにミソサザイの生態やら
鳴き声と、出ると必ず囀りをする
ソングポストなる聞き慣れない言葉も教えてくれました
20~30分鳥さんの話をしてたら
ミソサザイの鳴き声が大きくなって
突然
我々の前にミソッチがお出ましです
ミソサザイの事をミソッチて皆さん呼んでますね
DSC03913 (2).jpg
日本の野鳥の中でも三本指に入る小ささで体長11cm位と小さいですが
大きな口を開けて元気な声で囀ります
DSC03935 (2).jpg
ソングポスト=お立ち台ですね
この枝に乗って必ず囀ると常連さんが言ってました
大きな口を開けて舌を使って囀ってます
常連さん曰く、メスを呼んでるとの事です
DSC04005 (2).jpg
羽根を広げてメスにアピ-ルしてる姿で
ミソッチの目線の先にメスが居たみたいです
写真を撮るのに夢中で
メスがいたなんてまったく判りませんでした(笑)
羽根をバタバタさせてました
DSC04025 (2).jpg
もともと薄暗い場所に生息してるのに
沢の杉林の暗がりにある
山の神の石碑に止まって囀ってます
ISO6400までAUTO設定してるんですが
6400までISOが上がって
ちょっと残念な写真です
DSC04032 (2).jpg
常連さん曰く
ここも必ず止まるソングポストの一つだそうです
ちょっと画像が荒れてて見苦しいですが
僕は手持ち派なので
全て手持ちで撮影してますが
こんな位場所は
三脚が必要ですね
ミソッチの声や
生態がよく判ってソングポストも教えて頂いたので
今度は三脚を持って
動画を撮ってみたいですね
声やミソッチの仕草は
写真より動画の方が判りますからね~
そうそう
ここ日向林道もそうなんですが
丹沢はヤマビルが多いので
ちょっと怖いです
知らない内に
靴の中に入って血を吸われて
靴下が真っ赤になった事が2度あります
それも日向の彼岸花を撮りにきた時ですから
そんなことで
Amazonで
靴に着けるスパッツを注文して昨日とどきました
もともと雨や雪が靴に入らない様にする
カバ-なんですが
丹沢山系の撮影ポイントに行くとき
ヒル避けで
靴の上にスパッツ付けて行けば安心です
おまけ
DSC04056 (2).jpg
バラの蕾も色づいてきました
DSC04043.jpg
クレマチスも
一番花の開花が始まりました
あと1~2週間すると
薔薇とクレマチスが奇麗に咲いてくれるでしょう

nice!(64)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

勿忘草 [花]

昨日は会社定休だったので9時前に家を出て野鳥撮影に行ってきました

カワセミを撮りに行った時、教えてもらった近場の林道沿いにカワガラスとミソサザイの

撮影スポットがあるとのことで9時半過ぎに現場に着くとすでに横浜、川崎や他県Noの車が

止まっていて10人ほどが三脚を立ててました

平日なんですがね~。リタイアした人や若い人、女性も居たりとバラエティに富んだ顔ぶれでした(笑)

ロクヨンを付けた人や同年代と思われる人に色々情報を教えて頂き、ミソッチの生態や必ず出ると囀る場所、ソングポスト教えてもらって待つこと20分ほどで出て来てくれました。

いい声で大きな口を開けて囀ってくれましたよ

明日の記事でアップします

今日の記事は我が家の花で勿忘草にしました

DSC03384.jpg
1ケ月ほど前に
ポット苗を購入して株も大きくなって
ブル-の可愛い小花を付けてます
DSC03370.jpg
DSC03372.jpg
わすれな草は
ブル-の小花にシベの縁取りが黄色のアイリングが可愛いですね
この時期写真撮影用に必ずポット苗を購入して
写真の写材にして楽しんでます
DSC03374.jpg
DSC03375.jpg
DSC03376.jpg
勿忘草
なかなか絵になりますね~
夢中になれましたよ
DSC03382.jpg
同じブル-の花で
都忘れです
どちらも
の言葉が入ってますね
何となく物悲しい雰囲気を持った花ですね
DSC03385 (2).jpg
一度咲き終わったサイネリアを
切り戻しておいたら
また奇麗な花を沢山付けてくれました
DSC03386 (2).jpg
翁草の花が終わると
長いヒゲが現れます翁草の名前の由来でしょうね
DSC03357 (2).jpg
カワセミ君
目つきが鋭いですね

nice!(53)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 4月4日編いろいろ [花]

最近ネットで鳥さんの声を聴いてます

探鳥は鳥さんの声を頼りに探すので鳴き声が分からないと

まず出会えない確率が高いですから

それとお目当ての鳥さんが良く出るポイントも知らないと闇雲に

行っても出会えるチャンスは少ないです

夏鳥のオオルリやコマドリは意外と沢やクマザサの繁った林道沿いで

見れる情報を頂いたので今日行ってみようと思ってます

狙いはカワガラスにミソッチと運が良ければオオルリ、コマドリもなんて

虫の良い事を願ってます(笑)

まずはどんな場所か下見がてらですから期待はしてません、会えたらラッキ-程度です


さて今日の記事4月4日の我が家の花いろいろです

DSC03141.jpg
DSC03140.jpg
ブル-ベリ-の花が咲きだしました 
ブロガ-のファルコさんの記事を見て
真似て2本購入して鉢植えにしました
実が付くといいんですがこの先楽しみです
DSC03143.jpg
去年植えた場所で
チュ-リップが5球ほど花を付けました
DSC03145.jpg
スノ-フレ-クです
DSC03146.jpg

長い間植えっぱなしなので

株が大きくなりすぎてしまいました

株分けが必要ですね

DSC03148 (2).jpg
購入した時生尾を聞いたんですが
すっかり忘れてしまいました
宿根草で来年も咲くと言ってましたが
DSC03153.jpg
キンギョソウです
DSC03154.jpg

一度咲き終わってしまったんですが

切り戻しをしたら、株が大きくなって

立派な花を沢山付けてくれました


おまけ


カルガモの飛翔です

先日いつもの調整池に行ったら

あんなに沢山いたカルガモが

すっかり居なくなってました

来たに帰ったんでしょうかね~

DSC03595.jpg
DSC03594.jpg
DSC03593.jpg
DSC03592.jpg
カルガモの飛翔は
オナガを撮った時に
暇つぶしで撮ったんですが
ドットサイトで標準あわせ続けてて
トラッキングのAFエリア中央で
連射したんですが
意外とピンも来ててお蔵入りも
勿体無いので
載せてみました
そうそう
野鳥の声を
ネットで検索して
聞いてるんですが
高周波の高い音で鳴く鳥さんは
ちょっと聞こえづらいです
健康診断の
聴覚検査でここ数年
高周波域で難ありの結果で
高音は聞こえづらく
なってるのが
気になります~

nice!(47)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オナガ初見初撮り [飛び物]

どうも此のところ朝晩と日中の寒暖差が大きいですね

昨日も朝晩暖房を入れるほどではないんですが

ちょっと寒いですね

車は23℃のオ-ト設定にしてるので朝は温かい風が出てきて

日中は冷たい風が送風口から出てきます

今風邪引くとコロナと間違えやすいので要注意です

此のところ朝晩は1枚余計に重ね着してます

さて今日の記事は先日撮った初見初撮りの鳥さんで尾羽が体長と同じくらい長いオナガです

DSC03745 (2).jpg
かなり離れた桜の木に群れで飛んできたオナガです
名前のごとく尾羽が長いカラス類の留鳥で本州の中部以北に生息し
主に東日本に生息して西日本では珍しいそうです
DSC03733 (2).jpg

頭に黒いベレ-帽をかぶって翼は薄い青色をした奇麗な鳥です

ムクドリ位の大きさです

DSC03734 (2).jpg
DSC03740 (3).jpg
集団で移動してるみたいです
慌ただしく木々の間を動き回ってます
DSC03825 (2).jpg
池の反対側からこちら側に飛んできたので
追いかけて出来るだけ近くで写真を撮りました
DSC03830.jpg
尾の長さが判っていただけると思います
尾の先端は白色になっていてお洒落です
DSC03831.jpg
DSC03849 (2).jpg
この角度がオナガの特長が判り易いですね
スマ-トな鳥さんですが
カラス類ですから鳴き声がカスレ声でグギ-グギ-となくので
姿に似合わない声です
オスメス同じ姿もカラス類の特長みたいですね
DSC03853.jpg
枝被りですが
モミジの若葉とオナガが奇麗に撮れました
この鳥は特定の場所にはよく出るみたいで
同じ県内でも全く見たことなくて
初見初撮りでした
DSC03865.jpg
オナガを撮った場所近くに
シャガが群生してました
DSC03863.jpg
まだ咲き始めで
奇麗でしたよ
尾の長い鳥さんというとサンコウチョウが有名ですが
サンコウチョウは奇麗な声で鳴くそうですが
今年のゴールデンウィ-クに
ヤマカゼさんに教えて頂いた早戸川近くに
探鳥に行ってみたいですね

nice!(54)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 ケマンソウ他 [花]

昨日から65歳以上の高齢者にコロナワクチンの接種が始まったそうです

市のHPを見ると4月度の初回接種は1000回分だそうです

市によって先着順、抽選とか高齢者施設優先とかバラバラですね

もちろん未だにワクチン接種のお知らせは無しのツブてです

まあ6月末までには65歳以上の高齢者すべてに接種のメドが立ってってるようですから

気長に待ちましょう

さて今日の記事、我が家の花ケマンソウ他です

DSC03098.jpg
DSC03099.jpg
マ-ガレットです
DSC03101.jpg
ラディッシュ(20日大根)の花です
赤カブですが花は白花です
DSC03102.jpg
ナスタチュ-ムです
花も食べられます
DSC03104.jpg
ケマンソウです
和名はタイツリソウです
DSC03110 (2).jpg
DSC03116.jpg
DSC03130 (2).jpg
ハ-ト形の花が
釣り竿に一列に並んで鯛に準えてタイツリソウ
何となく言い当ててますね
おまけ
DSC03672 (3).jpg
DSC03518 (2).jpg
カワセミは
この時期子育て中なんでしょうかね
出が悪いです

nice!(53)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月10日の鳥さんと生ジョッキ缶

週末の土曜日は午前中ガーデニングをして午後は鳥さん撮影と車の洗車

しました

日曜日は午前中テニスしたんですがいつもの公営コ-トが取れないので

民間のコ-トを使いました

公営コ-トは2時間1000円なんですが民間は1時間3000円、2時間借りて

6000円ですから高いですね~

午後はガーデングでバラの消毒と手入れしました

蕾が沢山上がってきたので開花前の肥料を施しました

あと20日位すると薔薇の花が満開になりそうですから楽しみです


さて今日の記事10日に撮った鳥さんとアサヒの生ジョッキ缶の記事になります

DSC03712 (2).jpg
ミソサザイが出ないかと
撮りにいったんですが本命は出ずに
メジロと四十雀のツーショットです
DSC03715 (2).jpg
ヒヨちゃんが集団で出てきたので
他の鳥さん出てきません
DSC03718.jpg
すぐそばでウグイスが泣きだしたので
探したんですが
声はすれど姿が見えません
通りかかったおばさんが一緒に探してくれて
おばさんにあそこと教えてもらいました
木の葉が動いてるといってました
教えてもらってもウグイスはじっとしてないですね
何んとか姿は捕らえましたが
ボケボケ写真です
思っていたより大きくてスズメより大きいですね
初見初撮りです
DSC03722.jpg
コサギですね
DSC03729.jpg
飾り羽が奇麗ですね
コサギは足を小刻みに震わせて魚をおびき出して捕食するんですが
見てる間では魚は捕れませんでした
DSC03733 (2).jpg
カワセミの池に移動して出て来るのを待ってると
遠くの桜の木に黒いベレ-帽を
被って尾羽の長い鳥さんが飛んできました
家に帰って調べるとオナガでした
初見初撮りです
この後オナガは沢山撮ったので
後日、記事にアップします
DSC03776 (2).jpg
メスのカワセミが出てくれました
話変わって
この日夕食で
アサヒの生ジョッキ缶なる缶ビールを飲んでみました
コンビニ限定発売したんですが
缶の供給が間に合わず2日間で発売中止となった缶ビールなんです
DSCN7993.jpg
外観は缶ビ-ルそのものです
DSCN7994.jpg
ツナ缶のプルトップと同じ構造の
プルトップで蓋を切り取ります
蓋を取ると泡が盛り上がってきます
DSCN7995.jpg
そのままにしてると泡が吹きこぼれるほどです
DSCN7996.jpg

我が家は

缶ビ-ルをグラスに注いで飲んでるんですが

生ジョッキ缶は

缶をジョッキに見立ててそのまま飲みます

泡はクリーミ-ですね

ただ女房の評判は今一でした


そうそう

女房がビール好きなので

キリンのホ-ムタップを会員登録しました

3月に登録したんですが

今の予定で

4月16日に本登録して

6月からとメ-ルが入りました

サ-バ-を貸してくれて

毎月生ビールが1日と15日に

送られてきます

家飲みが主流になって

人気があるそうですよ

nice!(54)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

我が家の花 4月3日編翁草と桜草 [花]

北からの寒冷前線南下の影響で

夕方になると俄かに雨が降る状況が2~3日続いてます

雨が降り始めと急に寒くなりますね

金曜日も夕方からエアコン暖房ONにしました


昨日の記事でラーメンを啜ってる人物はkazu-kun2626なんですよ

2月に古希を迎えたんですが歳をとっちゃいましたね~

本人は若いつもりでいるんですが写真を見ると唖然とします(笑)

体は老いても心はいつまでも若く持っていたいものです

僕のモットー 週末は少年の心に と思ってます


さて今日の記事は4月3日に撮った我が家の花です

DSC03150.jpg
翁草です
花は恥ずかしそうに下向き咲きます
DSC03068.jpg
DSC03069.jpg
花、茎、葉の全体が
白い綿毛に覆われてます
DSC03070 (2).jpg
水滴に桜草を写し込もうとしましたが
屋外ですと光の加減で今一ですね
DSC03077.jpg
日本桜草です
細い茎に白い綿毛が付いてます
翁草と桜の共通点は綿毛ですね(無理やり感がありますが)
DSC03081.jpg
サクラ草でもこちらは西洋桜草で
プリムラマラコイデスです
DSC03084.jpg
日本桜草は宿根しますが
プリムラマラコイデスは一年草で種で増えます
我が家のマラコイデスはこぼれ種で
庭のあっちこっちに咲いてます
DSC03091 (2).jpg
プリムラマラコイデス
まさに桜草ですね
話変わって
古希を迎えて人生も終盤で終活を始めました
身の回りを軽くしてまず衣類や本、書類を整理してます
ス-ツやコ-トは礼服以外は古着屋さん行き
本や書類は少しづつ燃えるゴミに出してます
そして心は
仏の悟りに近づくため
観音霊場巡りをしようと思ってます
板東33観音霊場巡りは結願してるので
秩父34観音霊場を巡って見るつもりです
出来るなら
西国33観音霊場も喜寿までには廻れたら
100観音霊場巡りが結願
となるんですが
どうなりますやら
そうそう
観音霊場めぐりと言えば
本家本元の
四国88ケ所があるんですが
迷った末に
板東をすでに巡ってるので
秩父、西国を巡って
100観音巡礼にしました
観音信仰とは
観音菩薩は身体を33身に変えて一切衆生を救済するとされ
慈悲の菩薩として仏に縋る信仰として
鎌倉期から現代まで人気があります
まあ此の期に及んで
仏だのみです(笑)

nice!(63)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

4月8日の早戸川林道 [近況]

4月8日は9時過ぎに早戸川大橋に着き金沢橋から

金沢林道に入って大きな堰堤まで行って河原に降りて

お湯を沸かしてカップ麺とコ-ヒ-で昼食を食べて戻ってきました

鳥さんは冬鳥は帰ったようで見かけませんでした

夏鳥もまだ来てないみたいで案の定出てきませんでした

ミソサザイが出てくれたんですがすぐ暗がりに入ってしまい写真は撮れません

カワガラスも眼下の川辺で確認して証拠写真は撮れました

道端の花を中心に100枚程度と撮った写真は少なかったです

写真が多いのでサラッと流してみてください


DSC03156.jpg
早戸川林道の早戸川大橋から金沢橋方面にに入ります
朝の9時過ぎです、天気は晴れで少し肌寒い陽気です
DSC03158.jpg
最初の鳥さんは
カワウです
早戸川橋のかなり上を5~6羽で旋回してました
DSC03164.jpg
車は5~6台止まってましたが
林道では人とは2回すれ違っただけでした
すっかり新緑になってました
DSC03161.jpg
道端にはスミレがところどころで目に入ります
DSC03170.jpg
のんびり探鳥しながら歩きました
ところどころで小鳥の奇麗なさえずりが聞こえますが目を凝らしても
姿は見えません
金沢橋近くに来ると湖の立ち枯れが見えます
ヤマセミがこの立ち枯れに止まるそうです
10分ほど探鳥しますが
ヤマセミのヤの字も見えません(笑)
DSC03174.jpg
金沢橋が見えてきました
橋の上は必ず何人か人がいるんですが
誰も居ませんでしたヤマセミ狙いの人も居ないので
出てないんでしょうね
早戸川大橋からはいつて金沢橋を渡って早戸川林道は左折するんですが
今回は右折して金沢林道に入りました
ヤマセミに出会う確率が高いみたいで
初めて行く道です
DSC03184 (2).jpg
少し進むと
眼下の川底に鳥の姿が見えたので
1200mmで撮って尚トリミングしてみると
たぶんカワガラスだと思います
ミソサザエだと写らない距離ですから
すぐ飛び去ってしまい証拠写真です
DSC03186.jpg

金沢林道は早戸川林道より荒れてます

ガレ場にこんな花が咲いてました

DSC03229.jpg
花の名前不祥です
DSC03200.jpg
11時過ぎに
大きな堰堤が2つ続く場所に来ました
川床までが浅くなったので
場所を探して川に降りてみました
DSC03202.jpg
堰堤の上は河原になっていて
堰堤から落ちる水量に比べ明らかに水が少ないです
たぶん伏流水となって流れてみたいです
ちょうど時間も
11時30分頃だったので
ここで
もう一つの目的の
携帯コンロでお湯を沸かして食事にしました
DSC03206.jpg
コ-ヒ-とカップ麺にお湯を入れて調理できる五目御飯で
自然の中でのんびりしました
ケトルやコップ、水を持って来たので
カメラは小さいRX-10m4にしてザックの中は全てピクニック道具です(笑)
DSC03210.jpg
こんな感じで携帯コンロでお湯を沸かすんですが
火力がメチャ強くて5分ほどで500mlのお湯が沸きました
DSC03208.jpg
先ずはドリップしたコ-ヒ-を
いや~
こんな大自然のど真ん中で
人っ子一人いない場所で飲む入れたてのコ-ヒ-
美味しいに決まってますよ
コ-ヒ-飲んでる間に
アルファ米の五目御飯
にお湯を入れておきます、15分で食べられるみたいです
カップラーメンにもお湯を注いで
こっちは3分で食べごろです
DSC03213 (3).jpg
こんなロケーションで
ラ-メンを食べてます(笑)
小一時間
ピクニック感覚でのんびりしました今回は
鳥さんに会えなくても
この目的があったのでOKです
携帯コンロでの食事は金沢橋の上でを予定してたんですが
河原に降りれてラッキ-でした
DSC03218 (2).jpg
食事を終えて
金沢橋に戻る途中で変わった鳴き声が聞こえるので探鳥すると
高い木の上の方で
こんな鳥さんが
トリミングするとヒヨちゃんみたいですね
DSC03223.jpg
行にミソサザイに出会った
小さな沢が流れこむ場所にくるとサイクリングの人が上ってきました
これでは鳥さん逃げちゃいますね
5分程立ち止まりましたが諦めました
DSC03231.jpg
ウツギみたいですね
DSC03232.jpg
アケビの花も咲いてました
変わった花ですね
DSC03247 (3).jpg
最後は鳶ですね
DSC03259 (2).jpg
ところどころで山桜の白い花が
咲いてました
鳥さんや花を撮りながらノンビリ歩いて
ちょうど14時に
早戸川橋の傍に止めた車に戻りました
歩いた歩数は
12000歩オーバ-で
ちょうどよい距離でした
帰りの車で移動中
ちょっと雨が降ってる場所がありました。
場所によってはヒョウが降ったみたいですね

nice!(57)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オオバンの飛び出しとカモのバトル [飛び物]

此のところ寒の戻りでしょうか

朝晩、肌寒いですね

東北や日本海側は雪の予報がでてますね

今日は会社休みなので 三密を避けて早戸川林道に

探鳥でもとおもってます

冬鳥から夏鳥の入れ替え時期であまり鳥さんとは会えないかも

探鳥の他に昼に携帯コンロでお湯を沸かしてカップ麺とコ-ヒ-を

自然の中で食べたり飲んだりも目的の一つなので

のんびり贅沢な時間を過ごしてきます~

今日の記事も鳥さんです

DSC03434.jpg
オオバンの飛び立ちです
カワウと同じように水のうえを駆け足で走ります
DSC03438 (2).jpg
かなり滑走距離が必要です
DSC03442.jpg
やっと飛び立ちました
白鳥もこんな飛び立ち方するみたいですね
DSC03537.jpg
カモのバトルです
凄まじい戦いでした
DSC03538.jpg
後ろのカモが前のカモを追ってます
前のカモは逃げてます
DSC03539.jpg
DSC03540.jpg
DSC03541.jpg
DSC03552.jpg
バシャバシャと着水して凄い水しぶきが上がります
DSC03553.jpg
DSC03554.jpg
噛みついてますね
たぶん
メスを巡っての争いなんでしょうね
ドットサイトで狙ってるんですが
センタ-に標準あわしてるのですが
カメラでは画面の下に写ってるので
ドットサイトの上下の調整が必要ですね
DSC03460 (2).jpg
このカワセミ君も同じですね~
画面からフレームアウトしそうです
距離の遠近によって
多少標準の上下にずれが発生するのは已む無しですね
さて今日は
どんな鳥さんに会えますかね
早戸川林道は
ヤマセミのスポットとしても有名なので
もっと奥の
金沢林道にも入ってみようとおもってます

nice!(51)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。